Julea(ジュレア)

目次

Julea(ジュレア)の特長

無償バージョンアップ・台数制限なし

Juleaは、従来のレセコンとは異なりバージョンアップ時には別途費用がかかりません。また、クラウド型のシステムなので、利用するパソコン・タブレット端末などの利用台数に制限がないところもお得なポイントです。

介護請求や必要文書の作成も
簡単

訪問診療時に外出先でカルテ入力ができるほか、施設への請求書や領収書の一括発行も行えます。医療と介護を合わせた様式、金額での出力も可能です。居宅療養管理指導に必要な提供文書をはじめ、ケアマネージャーへの提供文書も作成可能です。

Julea(ジュレア)のこの機能に注目!

医療保険と介護保険が一元管理できる「患者管理機能」

Juleaに搭載されている「患者管理機能」は、医療保険だけでなく介護保険も一元管理をすることができます。患者の情報にそれぞれ訪問先を設定することで、カルテにも自動的に登録されるので便利です。

「各種集計」「リコール」などで経営分析もできる

月ごとのリコール患者の情報やキャンセル状況をリスト化し、適切なタイミングで患者ごとに連絡時期の管理やお知らせメールの自動配信などがおこなえる「リコール機能」が搭載されています。また、各種集計も行えるので、経営分析もできます。

歯科用レセコン製品一覧を見る

Julea(ジュレア)を導入した歯科の声

使い勝手・サポートともに問題なし

操作が簡単であることやコメントも多数あり、入れるべきところで出てくれるので助かっております。また、クラウド型であることから、いつでもどこでも使えること、パソコンは何台でも利用できるところが大変便利です。

参照元:Julea公式HP(https://www.julea.jp/users_voices.html)

大掛かりな工事や費用などは不要でPCだけで手軽に使える

その場でタイムリーにカルテ入力やアポイント管理ができるので、移動中など医院にいない場合でも効率よく診療ができることから、非常に効率よく業務が行えます。パソコンさえあればどこでも利用できるという点から、訪問診療時にも役立っています。

参照元:Julea公式HP(https://www.julea.jp/users_voices.html)

Julea(ジュレア)のサポート体制

Juleaでは、実際に同じ画面を見ながら操作方法を教えてもらえる「オンラインサポート」を行っています。また、オンラインサポート以外にもメールや電話でのサポートもできるので、操作方法や万が一のトラブル発生時だけでなく、データ移行に関しても相談できます。

Julea(ジュレア)の費用

Juleaの料金体系は、下記の通りです。

項目 金額
月額料金 25,300円(税込)
初期費用 0円(税込)

※PayPal(カード決済)以外の支払い方法を選ぶ場合、初期費用として19,800円(税込)が必要です。

含まれる機能

利用台数無制限

PCの台数や利用人数が増えても、追加料金はかかりません。

高額なリース料不要

月額制なので、リース費用や買い替えの費用を気にする必要がありません。

無料のバージョンアップ

ソフトウェアの更新作業は全て無料で、いつでも最新の機能を利用できます。

予約システムを標準搭載

無料の「デンタマッププラス」で予約管理、ネット予約、さらにホームページの作成も可能です。

サポート料金込み

月額料金にサポート費用が含まれているので、追加の費用がかかりません。

介護保険請求も対応

医療保険だけでなく、介護保険の請求業務も1つのソフトで完結します。

Julea(ジュレア)の導入の流れ

Juleaの導入は、下記の手順で行います。

  1. 体験版を申し込む…公式サイトから体験版の申し込みができます。その日のうちに利用を開始できます。
  2. リモートデモで操作を確認…スタッフと画面を共有しながら、システムの使い方や機能を詳しく説明してもらえます。不明点もすぐに解決できます。
  3. 注文手続き…導入を決めたら、ウェブ上で簡単に注文を行います。
  4. 契約開始…契約後、すぐにシステムを本格的に利用できます。カード決済以外を選んだ場合、初期費用として19,800円(税込)がかかります。
  5. Julea(ジュレア)が選ばれる理由

    常に新しい情報が反映された状態で使える

    Juleaはクラウド型システムなので、法律の改定や新しい機能の追加が自動で行われます。これにより、常に最新の状態で使うことができ、追加料金もかかりません。

    便利な予約システムがついている

    Juleaには、予約管理やネット予約、さらに医院のホームページ作成ができる「デンタマッププラス」という便利な機能が含まれています。これで受付業務が効率化され、患者さんにも使いやすいサービスを提供できます。

    手厚いサポートが受けられる

    Juleaでは、使い方や機能の説明、保険のルールについても電話やメール、リモート操作でサポートしてもらえます。利用回数に制限がないので、困ったときはいつでも相談できます。

    Julea(ジュレア)がおすすめの歯科医院

    Juleaは、以下のような歯科医院に特におすすめです。

    訪問診療をしている歯科医院

    Juleaはクラウド型なので、訪問先でもカルテの入力や予約の確認ができます。外出先でもスムーズに診療が行えます。

    複数の拠点がある歯科医院

    複数の医院を運営している場合でも、どの拠点からでも同じデータを共有できます。分院間の情報管理がとても便利です。

    介護保険の請求が必要な歯科医院

    医療保険だけでなく介護保険の請求も1つのシステムでできるので、訪問診療や介護施設での診療を行っている医院にピッタリです。

    予約管理を効率化したい歯科医院

    Juleaには、ネット予約やホームページ作成ができる便利な予約システム「デンタマッププラス」がついています。予約業務が簡単になり、患者さんにも喜ばれます。

    コストを抑えたい歯科医院

    月額25,300円(税込)で、初期費用は0円。保守料やサポート費用も含まれているので、追加料金を気にせず利用できます。

    まとめ

    Juleaは、定期的なバージョンアップや点数の改定時などのバージョンアップも無料で利用することができ、さらに台数制限もありません。入力のしやすさもさることながら、外出先でも手軽に利用できるので、作業効率のアップが期待できます。

    乗り換えを検討の方へ。
    診療科目に合ったレセコンを選びませんか?

    歯科レセコンは、診療内容や運営スタイルに合わせて最適なものを選ぶことが重要です。例えば、一般歯科向け、矯正歯科向け、口腔外科向けなど、それぞれの診療科目に特化した機能を備えたレセコンがあります。

    このサイトでは、以下のような診療科目別におすすめの歯科レセコンを紹介しています。

    • 一般歯科・小児歯科向け
    • 矯正歯科・審美歯科向け
    • 口腔外科・総合病院向け

    診療の効率化や業務負担の軽減を図るために、あなたのクリニックに適したレセコンを見つけましょう。

    歯科レセコンメーカー徹底比較!
    診療科目別おすすめ3選を見る

    Julea(ジュレア)の会社情報

    会社名 ピクオス株式会社
    所在地 鹿児島県鹿児島市中央町18-1 南国センタービル
    営業時間 公式HPに記載がありませんでした。
    電話番号 099-297-5100
    URL https://www.julea.jp/
これを選べば間違いなし! 【診療科目別】
歯科レセコン3

分かりづらい歯科用レセコンを、診療科目別におすすめの3製品で比較してみました。
ターゲットや診療内容に合わせて適切なレセコンを選びましょう。

一般歯科・小児歯科
におすすめ
柔軟なカスタマイズ性と
直観的で簡単な操作性

FLEX NEXT-Pro

FLEX NEXT-Pro
画像引用元:ウィルアンドデンターフェイス公式HP
(https://denf.co.jp/)

特徴

電子カルテ・診療計画・予約・リコールなどの定番機能を備えた上で、部位を選ぶだけでカルテを開かず処置履歴を検索できるなど、使いやすさを追求

電話や遠隔操作サポートで安心。

システム:オンプレミス型

矯正歯科・審美歯科
におすすめ
画像の比較や
編集機能が豊富

oassis

Oassis
画像引用元:Oassis公式HP
(https://o-assis.com/)

特徴

ゴム掛け処置など矯正歯科に特化した記録システム。

画像の編集、手書き、比較、AIによる自動分類、自由配置の組写真など、患者に分かりやすく説明できる機能が多い。

システム:クラウド型

口腔外科・総合病院
におすすめ
医科との連携で
業務を効率化

With

With
画像引用元:メディア株式会社公式HP
(https://www.media-inc.co.jp/product/hisw/)

特徴

医科と歯科でカルテや運用方法を使い分ける必要がなく、二重管理によるミスやトラブルを防ぐ

予約や会計を医科と一本化でき、入院患者にも対応可能。

システム:オンプレミス型