東和ハイシステムの特長
3ステップの入力で素早く正確なカルテ入力が可能
東和ハイシステムが提供する電子カルテシステムでは、初めて電子カルテシステムを利用する方でも簡単に入力ができるよう、「部位・病名入力」「処置グループ入力」「コメント入力」の3ステップで入力が完結できます。患者の対応で忙しい診療中も、スムーズでありながらより正確な入力ができます。
訪問診療も簡単操作で正確かつスピーディーに対応可能
患者のご自宅や入所されている施設へ訪問をする訪問診療は、カルテ入力が複雑で時間がかかってしまうほか、入力ミスも起こりがちです。
しかし、東和ハイシステムの電子カルテシステムでは、複雑な訪問診療であってもミスなく素早く入力できるようなガイダンスを用意。施設を訪問する場合は他の患者と診療時間が重複していないか、など訪問人数に応じた保険点数が算定できるかのチェックもしてくれます。
東和ハイシステムのこの機能に注目!
「アクセスログ閲覧機能」で進捗状況がひと目でわかる
電子カルテシステムは患者の大切な個人情報が保存されていることから、セキュリティの高さも重要です。そこで、東和ハイシステムの電子カルテシステムでは「アクセスログ閲覧機能」が搭載されています。どの端末からだれがログインをしてどんな操作をしたかなどをひと目でチェックできます。
オンライン資格確認システムと連動して業務負担を軽減
東和ハイシステムの電子カルテシステムは、オンライン資格確認システムと連動できるので、保険証の資格確認や負担割合変更の確認、限度額認定証の区分確認を行うことができるため、新規患者の登録時の負担軽減や返戻の軽減などが期待できます。
東和ハイシステムを導入した歯科の声
東和ハイシステムのレセコン利用者の声はありませんでした。
東和ハイシステムのサポート体制
東和ハイシステムでは、「サポートなくして販売なし」というモットーで関東地区から関西、沖縄地区まで西日本で21カ所、首都圏に2カ所の拠点を設置。地域に密着したサポート体制を敷いています。
まとめ
東和ハイシステムの電子カルテシステムは、診療中の入力作業を簡易化するだけでなく、入力ミスや返戻を軽減できるようなチェック機能も搭載されています。また、お客様の希望にあわせてさまざまなオプションと組み合わせることもできるので、より業務効率を向上させることもできるでしょう。
乗り換えを検討の方へ。
診療科目に合ったレセコンを選びませんか?
歯科レセコンは、診療内容や運営スタイルに合わせて最適なものを選ぶことが重要です。例えば、一般歯科向け、矯正歯科向け、口腔外科向けなど、それぞれの診療科目に特化した機能を備えたレセコンがあります。
このサイトでは、以下のような診療科目別におすすめの歯科レセコンを紹介しています。
- 一般歯科・小児歯科向け
- 矯正歯科・審美歯科向け
- 口腔外科・総合病院向け
診療の効率化や業務負担の軽減を図るために、あなたのクリニックに適したレセコンを見つけましょう。
東和ハイシステムの会社情報
会社名 | 東和ハイシステム株式会社 |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市北区野田3-12-33 |
営業時間 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
電話番号 | 086-243-3003 |
URL | https://www.towa-hi-sys.co.jp/ |